第418話 117カ国目 日本

「帰宅。そして悲報が・・・。」



上諏訪駅前の母の実家に辿り着くと、
親戚と近所の人が帰宅を祝ってくれた。




アラスカ出発 1992/4/1〜日本1998/5
日本帰国(帰宅)までの走行距離 約116780km


オセアニア・南太平洋・東アジア走行
 1998/2/14〜1998/5/15
走行距離 約5073km


日本走行 1998/5/12〜1998/5/15
走行距離 約294km



 翌朝の朝日新聞を見ると、私の事が掲載されていた。ちょっと載るだけかと思ったのに、兄のことまで取り上げてくれてあり驚いた。兄弟で写った写真を見て、父はどこか嬉しそうにしていた。

 日本 近藤さんが書いて下さった記事。




 千葉の保養所で一夜を過ごした我々は、この日の朝にはそれぞれバラバラに散らばって行った。兄は、福島にある勤務先の「リステル猪苗代」に戻り、父と母は列車で長野に向かった。私はもちろん飛脚号と一緒に信州、諏訪への道を走り始めた。

 日本 千葉の保養所で家族と。




 千葉を後にディズニーランドの横を通り、東京を通過する。懐かしい思いで日本語の標識を眺めながらコンビニなどに入ると、何か不思議な気持ちだった。
「いらっしゃいませ。」
店員が日本語でそう言い、雑誌棚の前では若者が立ち読みしている。日本に戻って来たのだと少し実感できた。
 東京のど真ん中を抜けて行くが、いくら日本語の標識があっても世界屈指の大都会はどうも走りにくく、国道20号を目指していたが、なかなか辿り着く事ができない。それでも久々に見る日本の都会は、見るもの全てが珍しく感じる。携帯電話を片手に歩く人々。見たこともない国産の新車。何を見ても刺激を受けてしまう。
 昼過ぎ、街中のラーメン屋に入った。
「いらっしゃい。」
威勢のいい声が聞こえた。周囲ではラーメンを美味そうにズルズルと食べるサラリーマンの姿がある。
「ねぎラーメンと餃子。」
「はいよ。」
母国語で注文と言うのはいいもんだなあと、単純に感動した。このとき食べたラーメンも餃子も美味く、またまた感動。
 なんとか東京を抜け、国道20号線に出た。あとはひたすらこの道を走って行けば私の田舎、信州に辿り着ける。そう思うとワクワクしてしまう。
 この日は府中市にある「グランドール府中」と言うビジネスホテルに泊まった。
「一度こんな宿に泊まりたかった。最後の日本でくらいはいいだろう・・・。」
そう思った。日本のホテルはやはり格が違う。テレビにシャワーにベッド。快適な部屋ですっかり満足。
 翌朝、ホテルの主人が私に聞いた。
「どこから旅を?」
話せば長くなりそうだが、
「これこれこうで、自転車で世界を走って・・・」
と説明した。昨日の掲載記事を思い出したので、新聞に載った事を告げると、早速読み入っていた。主人と奥さんはとても喜んでくれ、おいしい日本食の朝食を無料で振舞ってくれた。

 日本 ビジネスイン、グランドール府中の支配人と。




 この日私は信州を目指し走った。国道20号線を走って行ったのだが、路肩はとても狭く、驚くほどトラックが多いのにびっくり。
「日本はなんでこんなにもトラックが多いんだろう・・・。最後の最後で車に轢かれはしないだろうか?」
道が狭く、トラックが多いのでそんな想像をしてしまう。標高が上がっていたせいか思うように距離は伸びず、山梨県の甲府近くにある石和温泉に辿り着き、この日の夜はここのオンボロ宿に泊まる事にした。
「一人だと安くなりませんか?」
そう言うと、主人は少し安くしてくれた。長い旅行をしているせいか、どうも値切るのが常になってしまっている。・・・情けない。

 日本 山梨県の石和温泉の安宿で。


 
 翌日5月15日。コンビニで朝食を済ませ、国道20号線をひたすら走った。標高が上がって緑が増えていくと、懐かしい匂いがした。
「いい香りだなあ。田舎の匂いだ。」
それは緑の香りとも、山々の匂いとも言えるものだった。
 しばらく走ると、山梨と長野の県境が見えた。
「帰ってきた。信州だ。」
思わず写真を撮ってしまった。何かあると写真を撮るのも、長旅の癖らしい。

 日本 6年振りに見る「長野県」の文字が新鮮だった。


 日本 長野県に帰ってきた。



 日本 信州に戻って来た。



 懐かしい富士見の町を抜け、高校時代に私を自転車の世界に引き込んだ小松君の家を探した。国道沿いにあるはずなのだが見当たらない。ミサヤマ食堂と言う看板があるはずなので、すぐに分かると思ったが、店はどこにもない。あるのは偉く立派な新築の家だけだった。
「彼はどこかに引っ越したのか・・・。」
とこのとき思った。
 富士見から茅野を経て、ようやく諏訪市に入った。諏訪のインターチェンジ付近を通過すると、賃貸住宅を扱うアパートセンターを目にした。両親は霧ケ峰で山荘の管理人をしている。そこに同居するのは考え物だったので、「定住」できそうなアパートを真っ先に探しておく必要があった。とにかく安い所をと聞くと、月3万円の物件が市内にあると言う。
「カギが開いているから見ていったらいいわよ。」
アパート名は小松荘。共同の温泉風呂付きで6畳が二間。和式のトイレがあり、自転車野郎向きの、古いいい感じのアパートだった。駅から徒歩10分。諏訪市役所と銀行までは歩いて2分。温泉があって立地条件もいい。ここしか見ていないのに、すぐに気に入ってしまった。
「旅の整理はこの小松荘でやろう。」
そう決めた。

 日本 「これはいいぞ!」古い感じの共同温泉付きアパート。その名も小松荘。



 小松荘を後にして、まず市内のチノサイクルさんに向かった。高校時代からずっとお世話になっており、旅行中には自転車部品を送ってくれたりもした。
「どうも。茅野さん、色々お世話になりました。無事に帰りました。」
茅野さんと固い握手をした。お茶を頂きながら旅の報告をしていると、両親に聞いたのか、信濃毎日新聞の遠藤さんが取材にやって来た。旅の雑記を記事としてまとめてくれていた遠藤さんの顔を、このとき初めて見た。
「色々お世話になりました。」
ついでだったので茅野さんとの写真も撮ってもらった。

 日本 チノサイクルさん前で記念写真。



 日本 茅野さんと記念写真。



 茅野さんの所に寄った私は、その後駅前にある母の実家に寄り、爺ちゃんと婆ちゃんの所に顔を出していくことにした。
「ただいま!」

 日本 「ただいまー。」出発時にも寄った母の実家に顔を出した。



 そこには親戚や近所の皆さんが「祝帰国」の旗を掲げて待っていてくれた。6年前とちっとも変わらない楽しい雰囲気がそこにあった。お爺ちゃんも、お婆ちゃんも皆元気だった。年をとった祖父母の姿を見て、また嬉し涙が出てきた。いつも私の事を心配してくれていたお爺ちゃん。お婆ちゃんは毎日お仏壇に手を合わせ、ご先祖様に私の無事を祈ってくれていた。とにかく嬉しかった。
「元気で帰って来て、良かった、良かった。」
爺ちゃん、婆ちゃんは涙を流しながらそう繰り返し言っていた。

 日本 お婆ちゃんは毎日お仏壇に手を合わせ、私の無事を祈ってくれていた。とにかく嬉しかった。


 日本 お爺ちゃんが嬉し涙を流していた。


 日本 お爺ちゃんとお婆ちゃんと。



 皆でビールで乾杯。そして私は諏訪から両親の待つ霧ケ峰に向かった。

 日本 皆で乾杯をした。



 諏訪から霧ケ峰まで約14km。標高差900m。急勾配の坂も、世界を走って来た後では大変とは思わなかった。6年前、この坂を上れる日が来るのだろうか・・・そんな事を考えた事もあった。
「この道を上れば出発した霧ケ峰に着ける。」
高原へ続く14kmの坂道を走った。

 日本 霧ケ峰に向かう急勾配の坂道で。




 霧ケ峰高原の空気はたまらなくおいしく、走りながら何度も深呼吸をした。
「117ケ国を走っても、やっぱり故郷が一番かな。」
おいしい空気を胸いっぱいに吸い込むと、世界で一番素晴らしい秘境に辿り着いた。そんな思いがした。

 日本 2242日間の旅がここで終わった。自分の生まれ育った信州はいい。そう思った。

 

 そして、少し走ると両親の住む霧ケ峰山荘に着いた。5月15日。午後6時20分。出発してからの走行距離は11万6780kmだった。

 日本 山荘に戻ると、両親も嬉しそうだった。



 新聞記事を見た知人や友人から、電話連絡や電報が届いていた。そのうちの1枚の電報を開くと、「乾杯」のメロディーが流れた。
「世界一周完走おめでとう。」
送ってくれたのは10年前の日本一周の時、江東区亀高神社で野宿してテントを張っていたらお赤飯を持ってきてくれた、内田さんだった。あれから10年。私の事を忘れずに思ってくれていた内田さん。ありがとう・・・。

 日本 10年前の日本一周の時、江東区亀高神社で出会い、お赤飯をくれた内田さんから祝電が届いた。



 旅先で出会った知人や高校の同級生、親戚や佐川急便の勤め先からもお祝いの電話がきた。そして、旅に出て真っ先にアラスカのアンカレッジ空港で出会った日本航空の伊藤さんも電話をくれた。お礼を言うと、伊藤さんは、
「あの時は、君を送り出すこちらの方が不安で不安でしょうがなかったよ。無事に帰国できたんだね。おめでとう。ご両親は立派だよ。」
そう言って下さった。

 日本 初めてのアラスカで出会った伊藤さん。帰国時に電話をくれた。




 しかし、喜びに酔いしれていた私に、突然悲報が飛び込んできた。それは、ひとりの女性からの電話だった。
「待井さん、新聞見ました。山本です。覚えていますか?中国のカシュガルで出会った・・・。」
「ああ、山本さん!」
私は彼女が、「帰国おめでとう」とでも言ってくれるのかと思った。ところが、彼女はしんみりと話し始めた。
「帰国して喜んでいるところに、こんな知らせを伝えるのは辛いんだけど・・・ナベさんって知っているでしょう?」
「ええ。ナベさんでしょ。」
忘れる訳がない。ユンズバレーをタツと3人でトレッキングした、あのアウトドア好きな自転車の達人、ナベさんである。
「遺体で見つかったの・・・。」
「・・・ナベさんが?あのナベさんが?」
信じられなかった。でもまさかそんな冗談を言うはずもない。
「チベットで、冬のチベットで雪の中で眠っていたの・・・。」
さっきまで帰宅を喜んでいた私は、山本さんのその知らせに、どう答えていいのか分からなかった。
「帰国後に、日本でまた会おうって言ってたのに・・・」
緻密な計画を立て、チベットに挑んだナベさん。そう思うと無念でならない。この年、チベットは例年にない大雪に見舞われたと後で知った。そしてナベさんは、雪の中に自転車を置き去り、最後の最後まで徒歩で進み続けたと、日記に書き綴っていたそうである。
「最後の最後まで記録をとり続けた・・・。」
あの人らしい旅の仕方だ。吹雪の中を駆けていくナベさんの勇士が頭に浮かんだ。
「ナベさんは亡くなってはいない。またいつか再会できる。あの地平線の向こうで、必ずナベさんに会える・・・。」
そう信じずにはいられなかった。

 日本 パキスタンの宿、バトゥーラインへの看板の前でポーズをとる、在りし日のナベさん・・・。





 無事に帰宅できて喜んでいたところ、自転車仲間の悲報を知らされ、どうにもならない複雑な心境だった・・・。
「危険だから行くのはやめたほうがいい・・・。」
こうなることを事前に知っていたら・・・。過ぎ去った悲しい過去はどうにも変えられない。それを現実と受け止めなければならない。この日、布団に入ってもなかなか眠りにつくことは出来なかった。1998年5月15日。2242日振りに帰宅。旅は終わった。







次のストーリー第419話へ▼