第361話 103カ国目 中国

「カシュガルの日曜市・・・。」



マーケットで可愛い瞳の少女に出会った。



アラスカ出発 1992/4/1〜中国1997/10
中国出国までの走行距離 約106261km



欧州・アジア走行 1997/6/6〜1998/2/14
走行距離 約11298km




中国走行 1997/9/22〜1997/10/6
走行距離 約744km



 カシュガルではどうしても見たかったものがあった。それは日曜日に開かれると言う日曜市。この日曜日がくるまで、結局カシュガルには1週間も滞在する事になってしまった。カシュガルを後に走り出せば、道はパキスタン国境へ一直線。カラコラムハイウェイを走り出せば、大きな町も少なく、美味い中華もしばらくの間食べられそうもない。そう思うとカシュガルでゆっくり滞在しても、全く惜しくないと思った。日曜日がくるまでは飛脚号の整備をしたり、また、美味しい中国料理を食べに外食して歩いた。トルコ料理も美味かったが、本場中国の料理はやはりうまかった。
 カシュガルでは日本人旅行者の山本さんと言う人に出会った。久々に出会う日本人女性と朝食を一緒したりすると、なぜか私の胸もときめいた。日本の話や中国の話を聞いていると楽しかった。私は山本さんに、
「中華は本当にうまいですねー。」
と言うと、
「私、上海の方からやって来たんですけど、あっちはカシュガルなんて比べ物にならないくらい美味しいんです。もうおいしくて涙もの・・・。」
そんな言葉に私はよだれが出そうになってしまった。同じシーマン宿に泊まっていた彼女とは1日、2日朝食を一緒にし、日本の話や旅の話で盛り上がった。中央アジアでは日本人の姿はほとんど見なかったが、カシュガルでは日本からの旅行者も多く見掛けるようになった。
 カシュガルで時間を持て余した私は、ホテルの隣にあるマッサージに行ってみる事にした。1時間で2000円もするが、本場の先生に是非やってもらいたいと思っていた。ところが、気軽な気持ちでやってもらったマッサージなのだがこれが結構大変。肩や太股など、日頃自転車旅行で酷使している部分をほぐしたりマッサージしてくれるのだが、容赦はしてくれない。グイグイと強く押してくれるのである。
「ウーウー、オーオー」
私は枕をかじりつつ叫んだ。痛いの何の・・・涙がポロポロ出てくるほどだった。私のそんな表情を尻目に、先生は汗だくでマッサージを続けている。顔の天辺から足の先っちょまで壷という壷をほぐしてくれた。そしてようやく終わり。話のネタに一度くらい経験するのはいいかもしれないが、もう一度やれと言われたら遠慮するかもしれない。マッサージが終わると体中の力が抜けたような、余計に体がおかしくなってしまったような・・・そんな感じがしない事もない。
 そして、翌々日にはマッサージによる好転反応なのか、なぜか分からないが体中が痛くなり、ついでに頭もガンガンして目玉の周辺のつぼを押してもらった辺りがズキンズキン。
「これはマッサージのせいだろうか・・・」
中国のマッサージとは何とすごいのだろう・・・と感心してしまった。
 そんなこんなで過ごしたカシュガルでの日も最終日を迎えた。最後の日曜日。この日は、峠越えをしたメンバー数人と一緒にカシュガルの日曜市へと向かった。

 中国 早朝から人々は忙しそうだ。



 中国 馬車でマーケットに向かう人々。



 中国 荷台には薪が乗っているようだった。



 中国 活気が漲っていたカシュガルの朝。



 中国 マーケット近辺で。



 中国 マーケットの近辺で。



 中国 山羊たちも市場へ出勤・・・。



 中国 さすが週一回のマーケットにはたくさんの人が集まっていた。


 中国 マーケットにやって来た人々。



 中国 人の波は道の向こうまで続いていた。



 中国 愉快な帽子をかぶっていたお爺さん。



 中国 うまそうな新鮮なトマトを売っていた。



 中国 リンゴに、大量の唐辛子?



 中国 山羊たちの姿もたくさん。



 中国 ちょっと息苦しそうだったが・・・。



 中国 マーケットに出展されたヤギ。



 中国 子供もお手伝い。



 中国 こちらを見つめる爺さん。



 中国 ヤギの図。



 中国 こちらは靴屋さんのようだ。



 中国 小さな店がたくさん並んでいた。



 中国 蛇のような、トカゲのような干物があった。不気味だが体には良さそう・・・。



 中国 うまそうなナッツや乾燥したフルーツが並んでいた。



 中国 色んな調味料が所狭しと並ぶ。似たような光景はモロッコでも見た覚えがある。



 中国 こちらはカラフルな布地の売り場。



 中国 こちらは駐馬場?ロバもラクダも大活躍していた。



 中国 可愛い少女も市場にお手伝いにやって来たようだった。



 マーケットを歩いていると、珍しくて買いたい物がたくさんあった。しかし、自転車旅行ゆえ全部は買えない。そこでこれから寒い所に向かうのだからと、温かそうな毛皮の帽子を買うことにした。店主の言うには狐の毛皮だそうだ。最初は結構高かったが、かなり値切って600円にしてもらった。この帽子は結構気に入ってしまった。

 中国 カシュガルの日曜市で買った600円の毛皮の帽子。これは私のお気に入りとなった。










次のストーリー第362話へ▼