第252話 76カ国目 モロッコ


「地球2周分8万km地点通過・・・。」



アラスカからペダルを踏むこと8万km。



アラスカ出発 1992/4/1〜モロッコ 1996/3
モロッコ出国までの走行距離 約80559km


アフリカ走行 1996/2/1〜1997/5/28
走行距離 約22107km




モロッコ走行 1996/2/1〜1996/3/2
走行距離 約2247km




 2月25日。ラヨンヌの町を後にした私は、モロッコの南端部にある町、ダクラヘと向かって走り始めた。人間の住む町の生活から、再び大自然と対話する生活へと戻っていく。

 モロッコ ラヨンヌから南へ走る。




 ラヨンヌの街を出るとまた検問があった。西サハラと言う区域を走っているので、厳しく管理されているのかもしれない。ここでは自分の名前やパスポートナンバーも控えられた。また、日本に住む両親の名も聞かれ、書き留められた。宗教上の理由で聞かれるのかもしれない。このときはそう思ったのだが、よく考えてみれば、何か不慮の事故が起きた時の緊急事態に備えての事だったのだろう。名前にパスポート、また両親の名を控えておけば何かあっても親がすぐに本人確認できる。この西サハラは地雷も多く敷設されていると聞くので、両親の名を聞く、と言うのは地雷を踏んだ時や何かあった時に備えてではないのか・・・そんな事を考えた。

 モロッコ 検問を通過し、砂丘を眺めながら西サハラを南下して行く。



 モロッコ モロッコ南部。美しい砂丘が広がっていた。




 地平線を見ながらペダルを踏んでいたこの日の昼、12時頃に記念すべき8万km地点に到着した。地球2周分に相当する距離。
「8万kmか。地球2周分か。ついにここまで走って来たんだ。」
私は興奮して、記念に写真を撮った。本当ならこの場で缶ビールでもぐいっと一杯いきたい所だが、こんな所に自動販売機もコンビニもないので、風吹く中で自炊をし、スパゲッティで昼食とする事にした。風が強いのでやはり砂混じりのスパゲティとなってしまう。8万km地点からは気持ちも一新。また新たな気持ちでペダルを踏み出す事ができそうだ。

 モロッコ アラスカを出発して約4年。ここで地球2周分の距離に到達した。



 モロッコ きっと消えてしまうのだろうが、砂地に記念に書いた。



 モロッコ クラブの旗も掲げて飛脚号と記念撮影。



 モロッコ 地球を2周した・・・。




 「サハラ」と名の付く土地とは思えないほど美しい海岸線がどこまでも続いていた。走っていても気持ちの良い海風が当たり、すがすがしささえ感じる。8万kmを突破したこの日は最高のサイクリング気分だった。爽快な眺めを見つけては写真をパチパチと撮った。

 モロッコ 気持ちの良い海岸線が続いていた。



 モロッコ 海を見つめて。



 モロッコ 大西洋から気持ちの良い風が吹いてくる。




 途中に一軒のレストランを見つけたので、ここでジュースを買って休憩。その後も黙々と走り続け、この日は140kmと言う距離を算出。道沿いの緑の地にテントを張った。

 モロッコ 8万kmを走ったこの日、茂みにテントを張った。



 モロッコ 8万kmを走った日。野宿地で記念撮影。




 翌朝、起きてすぐに風向きのチェックをした。風の吹いてくる方角は北西。私の進むのは南西。完全な追い風ではないものの、この日の風はどうやら私の見方になってくれるらしい。
 朝食を済ませ、9時にペダルを踏み出す。昨日と景色は変わらず、所々に背を低くした植物があり、いつもと同じように砂が強風に混じって舞ってくる。こんな土地でも小鳥のさえずりが耳に入ってくると言うのが不思議でならなかった。
「こんな所にも小鳥が生きているのか。」
爽やかな鳴き声が、砂漠走行を快適にさせてくれた。
 ボジュドゥールと言う町に昼過ぎに到着。早速この町で食糧の買い出しを行った。できるだけ栄養のありそうな食材を端から選んで買い揃えた。タンパク補給は卵から。ビタミンはオレンジから。野菜類はトマトが手に入った。買出しをして、レストランでコーヒーを飲んで南へ出発する。

 モロッコ ボジュドゥールの町で。割りと大きな町だ。



 モロッコ ボジュドゥールの町。ここにもやはり大きなモスクがあった。



 モロッコ ボジュドゥールの町で。




 町を出ると再び360度の平原が広がっていた。追い風に乗って気持ち良く駆けて行く。モロッコ南部は広大な地の果てをイメージさせる。
「憧れの西アフリカをペダルしている・・・」
そう実感する。風も強く砂も舞い、走行は厳しい。しかし目の前の自然が素晴らしい。イベリア半島、アンダルシア地方のあのうっとうしい雨もここにはない。あるのは壮快な気温に風。目の前には大自然が広がっている。133km走ったこの日、私は「地の果て」をイメージさせる絶壁にテントを張った。

 モロッコ ダクラまでは343km。セネガルのダカールまでは1740kmだ。



 モロッコ こうした距離表示があると走りがいも出てくる。



 モロッコ 絶壁から大西洋を眺める気分は格別だ。ここまで「走って来て良かった・・・。」



 モロッコ 絶壁に立つ。地の果てを実感した。



 モロッコ 絶壁で。



 モロッコ 夕日を眺めながらこの絶壁で1泊した。



 モロッコ ボジュドゥール過ぎ73km地点で絶壁のすぐ近くにテントを張って過ごした。










次のストーリー第253話へ▼