第222話 69カ国目 トルコ


「目指すはカイロ・・・。」



「へい、いらっしゃい。」
イスタンブールは活気に満ちていた。




アラスカ出発 1992/4/1〜トルコ 1995/10
トルコ出国までの走行距離 約73536km



欧州・中東走行 1994/6/29〜1996/2/1
走行距離 約34131km




トルコ走行 1995/9/4〜1995/10/9
走行距離 約2017km




 イスタンブールはギリシャのアテネと似たような感じで、多くの車のクラクションが鳴り響き、活気に満ちた雰囲気だった。
 静かでそれほど物の溢れていなかった旧ソ連の国々からこのイスタンブールにやって来ると、少しショッキングな感じだ。以前にもキューバからジャマイカ、アルバニアからギリシャと移動した事があったが、旧東側諸国と呼ばれる地域から西側へ入ると、そのライフスタイルや生活水準の差が歴然としているせいか、何とも言えない切ない気持ちになってしまう。イスタンブール市内の色艶やかな広告看板、市内を走り回る多くの日本車、売られている物資の多さ。美味そうな料理の並ぶレストランも周辺にはたくさんあり、品揃え豊かなショーウィンドウやファーストフード店に、活発に動く人々の姿も目に入る。
「物がある、物資に溢れている・・・。」
そんな印象を抱き、つい先日までいたウクライナの、あの寂しいショーウィンドウは何だったんだろうと思った。黒海を挟んだ北方には全く異なる物不足の世界が存在しているのに、ここイスタンブールは私が見る限り物に溢れており、街は活気に満ちている。目の前にはモスクが建ち並び、イスラムの世界が広がっている。
「異文化の国にやって来たんだ。」
街を走り、人々の様子を見ながらそう思った。

 トルコ 物に溢れた活気ある街・・・。旧ソ連を走ってきた私にとってイスタンブールの街は眩しすぎた。




 港のインフォメーションで市街地図をもらい、旧市街の安宿の集まる地区を目指し走った。前方に見る美しいモスクに強い日差し。
「ここがイスタンプールなんだな。」
旧市街地区への急な坂道を上り安宿を探そうとした時、14、5歳の少年2人が私の所に客引きにやって来た。ホテルの名刺、案内カードを手にしており、
「ちょっと。9ドルで1泊どうですか。」
と言うので、私は、
「いや、7ドルなら1泊する。」
と言うと、渋い顔をして、
「8ドルならどう?」
と言うので、私は妥協して1泊8ドルでイスタンブールでの宿を確保した。それにしてもなかなか商売上手な少年たちだ。私は「パリスホステル」に腰を落ちつけた。
 宿を決め、荷物などを入れほっと一息付いたので、早速活気に満ちたイスタンブールの街をカメラ片手に見て歩いた。
 活気に満ちていたのは良いが、「花のイスタンブール」と言ったようなイメージとは裏腹に、周囲は人波、数多くの車にクラクションの嵐。
「これはすごいな・・・。」
圧倒されながら街を見て回った。マーケット近辺では強い日差しの中で、人々が商売熱心に大声を出していたりする。大人も子供も大忙しといった感じだ。それはつい先日までいた旧ソ連の国々では見る事のなかった、熱い姿であったような気がする。私はイスタンブールの活気に飲み込まれそうな感じで、人々の様子を伺っていた。

 トルコ 子供も大きな声を出して商売。



 トルコ 「はい、こっち、こっち、はいはい、いらっしゃーい」と言う感じの大きな声がマーケット中に響き渡っていた。



 トルコ 品物を見る人々。



 トルコ マーケットの様子。



 トルコ チンドン屋さんみたいな人もいた。彼はチャイ(紅茶)を売っているようだ。



 トルコ とにかく凄い人と物。



 トルコ 買い物客で賑わうマーケット。時計も売られている。


 トルコ マーケットは大きなモスクの下で開かれていた。



 トルコ モスクでのお祈りの為に足や手などをきれいに洗う人々。



 トルコ チャイ用の小さなカップを洗う爺さん。



 トルコ 道端では美味そうな料理が・・・。



 トルコ あまりも美味そうなので、調理場を覗かせてもらう。何かピザのような物を作っていた。



 トルコ なんとも強い匂いが鼻をつく。たくさんの調味料。



 トルコ マーケットを見学。




 トルコに入国した翌日から、早速ビザの取得作業を行う事にした。旧ソ連走行中もビザを取るのに必死だったが、中東もビザの必要な国が多い。ここイスタンブールではシリアとヨルダンのビザを取得しなければ、南へ進む事ができない。
 銀行へ出向きトルコリラを両替して、アメックスでトラベラーズチェックの購入に1時間、その後日本領事館へ出向き、シリア領事館に対してのビザ発行の為の推薦状を作ってもらう。これだけの作業に半日も要してしまった。時すでにお昼。シリア領事館の受け付けは午前11時迄という事なので、作業は翌日に持ち越しとなってしまった。
 時間があいたので市内の観光名所を少し回って歩いた。私の泊まっていた宿の近くに、ブルーモスクと呼ばれる美しいモスク(イスラム教寺院)があり、中を見学した。

 トルコ 美しいブルーモスクを見学。



 トルコ ロケットのように整った、気持ちの良い形をしていた。


 トルコ まるで宇宙要塞のよう。



 トルコ 広い庭とモスクを眺めて。




 モスク内部の壁に描かれているのは、まるで模様のようなアラビア文字で、その美しさには感動。シルクのじゅうたんの上では地元の人々が立ったり座ったり、そして床に頭をつけたりしてお祈りをしている。お祈りの場所は撮影禁止らしい。

 トルコ まるで美術館の様なモスク内部を見学した。



 トルコ とても変わった造りになっている。



 トルコ きれいな模様を眺める。



 トルコ 日本の建築物にどこか似ているだろうか。



 トルコ くねくねとした模様はどうもアラビア文字らしい。




 モスクの見学を終え街に出て歩いていると、土産屋の呼び込み兄ちゃんに捕まってしまった。
「じゅうたんも何も売らないからお茶だけ飲まないか。」
こんな言葉を使って観光客を自分の店内に入れ、じゅうたんをうまく買わせるのがトルコのじゅうたん屋さんだと聞いている。私が自転車での旅を紹介すると、彼は、
「すごいすごい」
とうまい事話を盛り上げ、私をおだててくれた。その次に、売らないと言ったはずのじゅうたんの売り込みを始めた。
「このじゅうたんはいいんだ、とても高いんだ。けど自転車の君を気に入った。だから安くしよう、たったの200ドルでどうだ。」
こんな具合。私はとてもじゃないが高いし持ち歩けないと断った。しかし断ってもまだ、
「持ち歩けなければ郵便で送ればいいよ。もう少し安くしておこう。」
「ゴメンなさい。どうしても買えないです。」
と言うと、諦めてくれたようだった。私も彼らにお茶に呼ばれるのが楽しくて、無理に彼らに捕まっては話をして、時間を潰したりした。

 トルコ 街の土産物屋の風景。呼び込み兄ちゃんに捕まってチャイに呼ばれるのが楽しかった。




 翌日は、午前中にシリアビザの申請の為領事館へと向かった。すでに多くのツーリストが申請待ちをしている。申請用紙に書き込み係員に35ドルを支払うと、
「また明日、取りに来てください。」
と言われた。
 再び宿に戻った私は洗濯などの雑用を行う。ホテルのフロントで腰を落着けていると、日本人女性がやってきた。彼女も私と同じ宿に泊まっていたらしい。トルコでの滞在も長いのか、彼女はなぜかトルコ語ぺラぺラ。トルコ事情に詳しい彼女からトルコ人のいろいろを聞く事ができた。日本人女性がトルコにやって来てトルコ人男性に甘い言葉をささやかれ、そのままトルコ人男性と結婚してしまう例が多いのだと言う。その甘い言葉も嘘か本当か、
「君みたいな美しい女性はかつて見た事がない。」
彼らがそんな言葉を真剣にささやくから、日本人女性もコロリと落ちてしまうのだと言う。そのまま結婚して結末が悲劇という例も少なくないと言うから、トルコ人男性もわからない。日本人女性、トルコ人の甘い言葉には御用心だ。彼女からはいろいろとトルコについての耳寄りな話を聞けて収穫だった。
 翌日、午前中は雑記などをまとめながら日記の見直しをファーストフード店で行う。午後1時過ぎシリア領事館に出向き、パスポートを受け取りに行く。これでシリアビザは取得完了。明日はヨルダンのビザを申請しなければ。そう思いながら銀行に向かった。その銀行でばったりリトアニアの首都ビルニウスのユースホステルで出会った谷岡さんに再会した。
「あれあれ、無事にイスタンブールに着いたんですかね。」
と谷岡さん。銀行の店先で立ち話。谷岡さんは安宿の情報も教えてくれたので、早速、明日宿を変更する事にした。コンヤリペンションと言う宿で、日本人も多く集まっており情報もあるらしい。
 宿に戻った私は飛脚号の整備を行う。そろそろパーツも交換の時期だ。色々と消耗部品をチェックして、街の自転車屋さんでワイヤーなどを買った。店員たちもとてもフレンドリー。
「まあまあ、チャイでも飲んでいけよ。」
とにかく彼らはチャイが好きらしい。

 トルコ 自転車屋に顔を出すとチャイを勧められた。



 トルコ イスタンブールの自転車屋さんで。




 翌日やっとヨルダンビザの申請。10時過ぎに申請し、午後2時過ぎにはパスポートも手元に。これでシリア、ヨルダンを走れる事になった。
 昨日再会した谷岡さんの勧めで、日本人の多いコンヤリペンションと言う宿に移る事にした。数人の日本人旅行者がおり、同じように自転車で旅をする竹林さんに、各方面からやって来た人たち。出来るだけ情報を集めようと考えた。
 この日は日本人旅行者たちと安いレストランヘ出向き、久々に日本人と行動を共にして旅の話で盛り上がった。

 トルコ これがトルコ料理。かなりこってりした物が多いが、やはり美味い。




 翌日、街中を再び見たり、モスクを見に行ったりして過ごした。旧市街と新市街を結ぶガラタ橋に行くと、地元の人が釣りをしていたり、また船の上では鯖のから揚げサンドイッチなどを売る人がいたりする。これらの人々の様子を見て歩いた。

 トルコ 彼は冷たい水を売っていた。



 トルコ 海岸沿いで釣りをする人々。



 トルコ ガラタ橋で釣りをする人々。



 トルコ 陸ではなく、なぜか、わざわざこんな船の上で鯖のから揚げサンドイッチを売っていた。



 トルコ 海岸沿いからモスクを見た。



 トルコ とにかくいくつもモスクがある。



 トルコ イスタンブールの港の風景。




 ガラタ橋を歩いていると、2人のサイクリストの姿があった。一人は日本人で、もう一人はどうも欧米人のようだ。
「どうも。」
と声をかける。聞けば彼は同じJACCのメンバー武村君。インドのカルカッタを出発し、ポルトガルまで1年越しの計画でユーラシアの横断に挑んでいる途中だそうだ。もう一人の小柄なサイクリストはメキシコ人との事。旅の情報などを是非聞きたかったこともあり、私は自分の泊まっている宿に彼らを誘った。街を少し案内しながらコンヤリペンションへと向かった。

 トルコ ブルーモスクの前で武村君とメキシコ人のサイクリストと。


 トルコ 宿にやって来た二人。右にいるのは竹林さん。



 トルコ 私の泊まっていたコンヤリペンション。




 夜は宿に泊まっていたノルウェー人やメキシコの自転車青年と日本人旅行者皆で盛り上がった。ビールなどを飲んで、
「乾杯!」
とやっていると、宿の主も加わった。こういうひと時も楽しいものだ。それぞれの日本人が、それぞれの旅をしている。何か目的のある旅、観光に徹した旅・・・。個性のある色々な旅があるものだと感じた。
 武村君は大学を1年休学して、どうしてもやりたかったユーラシア横断を決めたのだと言う。気持ちの良い爽やかな自転車青年、武村君を見ていると、
「私もあんな時期があったのか。」
などと思ってしまうのだった。それにしても、同じように各地をペダルする仲間に出会うと、とても元気が出てくるのだった。

 トルコ 夜は皆で祝杯を交わした。



 トルコ 同じクラブのメンバー同士で記念写真を撮る。左が武村君。




 シリアとヨルダンのビザも取得したので、9月12日にイスタンブールを後に出発する事にした。武村君、アフガン隊長と呼ばれた竹林さん、遠藤さん、そして谷岡さんに見送られ、はるか南エジプトのカイロ目指し、中東走行の旅へと出発する事にした。またきっとどこかで彼らに出会えそうな気がした。

 トルコ イスタンブールの旅仲間に見送られ、エジプトはカイロを目指し出発。










次のストーリー第223話へ▼