第217話 68カ国目 ウクライナ

「首都キエフ通過・・・。」



麦茶のようにも見えるが、これはビール。



アラスカ出発 1992/4/1〜ウクライナ 1995/9
ウクライナ出国までの走行距離 約71519km



欧州・中東走行 1994/6/29〜1996/2/1
走行距離 約34131km




ウクライナ走行 1995/8/24〜1995/9/4
走行距離 約885km




 ウクライナ係官にビザを見せると、事務所の中に案内された。外国の旅行者の扱いはいささか違うようだ。そこでスタンプをもらうと、何かのノートに記帳している様子。ユーゴスラビアの時のようなトラブルが再び起きてはいけないので、
「カメラやドルは申告するのですか。」
と聞くと、
「持っている全部を申請して下さい。」
と言った。申請用紙はロシア語でなく英語で書かれていたので助かった。日本円とトラベラーズチェック11万円とドルキャッシュ123ドル。40、50ドルが彼らの月給と言うから、このとき私が持ち歩いていたのは彼らの20数ヶ月分の給料と同額という事になるのだろうか・・・。
 申請を済ませ、用紙に判子をもらい出発。大切に保管していた用紙は出国の時は必要とされなかった。ロシアに引き続きウクライナ側の係員ものんびりとした雰囲気でフレンドリーだ。何かホッとするものがある。
 無事に68ケ国目のウクライナへの入国を果たし、早速国境でウクライナの通貨を手に入れる事にした。係員に銀行の場所を聞くと、
「あそこにある2番のボックス(コンテナ)が銀行だよ。」
と少し離れている所に建つコンテナのような建物を指差した。そこには十数人の人々が長い列を作り待っている。
「・・・また並ぶのか。」
その列の最後尾に並んでいると、一人のおばさんがやって来て、
「あーしろ、こうしろ、ブツブツブツ・・・」
と何やら私に言っている。ロシア語で何かを言われても全く分からずに困っていると、
「さあ、さあ、入って入って。」
と私の手を引っ張り、列に並ぶ人を横目にどんどん前に行き、コンテナの、そのボックス内に入ってしまった。順番を守らずに申し訳ない感じもしたが、どうも外国からのツーリストは扱われ方が違うような印象を受ける。クーラーも効いていない蒸し暑いそのコンテナ内で、銀行の代行業務をしているらしい。20ドル両替して320万ウクライナクーポンという通貨を手にする。
「10万クーポンが約57円、これはゼロが多くて大変だ。」
出入国の一通りの作業を終え、ウクライナ通貨を手にした私は、再び南へ向けて走り出した。

 ウクライナ 通貨の名はクーポン?1万クーポンは日本円なら6円分くらいだろうか。



 ウクライナ 国境には長い車の列も。




 8月24日にウクライナに入国したものの、ビザの有効期限は8月31日まで。それまでにこの国を出国しなければならない。走らなければならない距離は約900km。こうなるとサイクリングと言うよりは忙しいハードな肉体労働のような感覚になってくる。慌ただしい事この上ない。ビザの有効期限も心配だったが、心配種はもう一つあった。それは出国のルートである。モスクワから黒海沿岸のオデッサまで走るのは良いが、そこから果たしてトルコのイスタンブールに向けて黒海を渡る船があるのかどうか。もしあるにしてもそれはいつ出航なのか、当時の私は確かな情報も持たずに黒海縦断ルートを行くのだと決めていた。なぜそんな不確実なルートを考えたかと言えば、地図を見て、そこに船のルートが点線で記入されていた、そんな単純な思いつきからだった。それにモスクワにはメイドイントルコのお菓子がたくさん売られていた。物資はイスタンブールからたくさん到着している。だとすれば、イスタンブールから黒海を渡り、オデッサ、モスクワと物資が流れて来るのは最短ルートではないか。物が流れると言う事はそこを走るトラックがあり、道があるから。
「きっとフェリーはあるに違いない。毎日でないにしてもフェリーが無い訳はない。」
そんな適当な感じで、黒海を渡るルートを選択したのだった。
 先行くルートに不安を抱えながらも、首都のキエフ目指して走った。走りながら目に入るのは広大な土地。旧ソ連の穀倉と呼ばれた土壌は、とても肥沃な感じで、どんな野菜を植えても丈夫に育つように見えた。

 ウクライナ 耕されたウクライナの広大な畑。真黒な肥沃な土壌がある。



 ウクライナ ここは牧草地だろうか。ウクライナの田舎道で。



 ウクライナ 畑の中に建つ家。そこに暮らす人々。




 国境から何kmか走り、町らしい町、グルショフ近辺に着いたのは8時近く。1泊270円のオンボロホテルに投宿し、宿の隣の小さなレストランで37万クーポンの夕食をとった。ここではとても親しみの持てる明るいおばさん方二人に出会った。
「どこから来たのか、どこへ行くのか、なぜ自転車なの・・・」
少ない質問でも言語が言語ならば、お互いが理解しあうまでにかなりの時間がかかってしまう。しかしうまく伝わらないから余計に楽しい。こうした田舎のおばさんと出会って、できれば世間話でも出来れば良いのだが、さすがにそこまで言葉は達者ではない。通じないにしても、時間が掛かるにしても、それは決して悪いものではなかった。

 ウクライナ 愛想のよいウクライナのおばさん二人とコミュニケーションをとった。



 ウクライナ 1泊270円の宿。値段も安ければ設備もそれなりだった。




 食事を済ませ、ハイウェイから少し入った所にあるグルショフの町中を、夕刻の9時まで歩いて見て回った。レーニン像が建つレーニン広場。美しい湖。多くの市民が町中をのんびり散歩する光景はとても平和的。物質的には苦しそうな感じもするが、明るく、楽しげに過ごす人々の姿があった。各家庭のべンチで農民が談話し、夕涼みする姿も実に和やかなものだった。

 ウクライナ 湖で釣りをしていた親子。



 ウクライナ 格好いいサイドカーを見つけた。




 翌日宿を管理していたおばあさんに礼を言って、8時にペダルを踏み出した。朝食は、途中の道沿いでラーメンを自炊して済ませた。食べたのは10時頃だったか。朝方はまだ涼しくてラーメンなどを食べてもいられるが、昼過ぎからはいつものように猛暑が始まる。日差しが強いのに加え、黒光りしたアスファルトからの照り返しがたまらなくきつい。しかし道の両脇には緑の広葉樹が並木を作っており、日陰に入っては時々休憩した。気温30度。走る道が良ければ走行も楽なのだが、ウクライナの道は大粒の石とアスファルトを混ぜて造ったもので、波打っている。これがボコボコと尻にこたえた。

 ウクライナ ウクライナの自転車野郎か?スイカかメロンを山のように自転車に積んで走る男性。



 ウクライナ 森に囲まれた真っ直ぐなハイウェイをキエフへと向かっていく。



 ウクライナ ゆったりとした川の流れの中に牛と人がいた。



 午後の3時頃にバトゥリンと言う町に着いた。この町でレストランかコープにでも入って、何か食糧を腹に入れようとした。が、探してみてもレストランは小さいのが一軒あるだけ。道路沿いの狭いパーキングでは地元のお婆さんや少年が野菜や菓子などを売っている。ここで何か食糧を買っていく事にした。サラミにパン、玉ねぎ、リンゴにジュース、トマト等を買い込んだ。

 ウクライナ 村に店はなかった。しかし、こうした路上販売で食糧は充分足りた。



 ウクライナ 野菜やジュース、缶詰などが売られていた。



 ウクライナ ウクライナ走行中もやはり、こうした路上で食料品を買うことが多かった。




とても庶民的なお店で、売り買いするにも、
「いくらですか?え、60000クーポン、高いなあ・・・。」
と言った素振りを見せて渋っていると、
「じゃあ50000クーポンでいいよ。」
と言った具合。笑顔のやりとりが楽しい限りだ。夕食のための自炊用の水も必要だったので、
「この先のどこかで水は調達できますか。」
とジェスチャー混じりで尋ねると、
「この先にはないだろう・・・」
との事。村内に井戸があるというので、ここで汲んでいくことに。野宿の準備も整ったので、再び南下。
 ウクライナのメイン道路を走っていたにもかかわらず、ボコボコのアスファルトの道が続いていたので、この日は尻も手の平も痛くなってしまった。午後の7時迄粘って走り、広い牧草地にテントを張った。

 ウクライナ メインハイウェイからかなり外れた奥の牧草地でテントを張って一晩過ごした。




 翌朝、牧草地に張ったテントをたたみ朝食を済ませ、いつものように出発。この日もポコポコ波打つアスファルトを走って行く。尻が少し痛くなり始めたのは午前11時。日陰でジュースを飲んでは再び走り、また木陰で休んでは走っていく。その後は徐々に気温も上がっていった。

 ウクライナ 道沿いに日陰付きの小さな店を見つけたので、こうした所で少し休憩していく。



 ウクライナ キエフまではあと120km。強い日差しを受けながら南へと急ぐ。



 ウクライナ 気持ち良い緑の牧草地。こんな所で野宿をしても、きっと気持ちよいだろう。



 ウクライナ 何かのお店のようだが、入ってみるまでは何屋さんなのかは全く検討もつかない。



 ウクライナ 時々こうした検問のような所がある。国内にもかかわらず人々は何かのチェックを受けている。私はいつもノーチェックだったが。




 途中の村々で食料を買い出しつつ、やっとコゼレツの町に着く。350000ウクライナクーポン(200円ほど)のガシィツィーニッツア(ホテル)に投宿を決める。泊まったは良いが、水も出たり出なかったり、ホテルとは言えない様な施設だが、これも経験とばかり一泊する事に。

 ウクライナ 管理人もどこか怪しい雰囲気の人が経営していた。


 ウクライナ 街では黄金のレーニンにも出会った。



 ウクライナ 日本では見られない格好いい、博物館で見るような戦車。手前には、「メ〜」とヤギ。「ヤギと戦車・・・」のどかな光景だ。




 小さな街の中心地で何か人だかりがあった。早速行ってみると小さなタンクがあり、皆そこで何か飲んでいる。陽気な雰囲気なので、おそらくと思って聞いてみたら、やはりビールだった。こんなタンクに入れられてビールが運ばれて来るのだから、頼もしい。その場でグイグイとやっているので、結構盛り上がったりもしている。どこか無気味なビールタンクだったが、好奇心と言うやつで、私もそこで一杯「ぐいっ」。お世辞にも美味いとは言えない。ただその場の雰囲気というのは、野外バー、あるいは明るい農村的な雰囲気で、農作業を終えた人々が使い慣らしたプラスチックペットボトル(何回も貴重に使われる)を片手に、ビールを入れて持ち帰って行く。タンクの所にやって来たついでに一杯飲んでいくのだが、こんな道ばたで皆とても楽しげだった。村人たちの触れ合いという物が、いい感じだった。
「や一俺っちは豊作だったぞー」
などと言っているかどうかは定かでないが、のどかなロシアの田舎のひとコマを見れた気がした。

 ウクライナ 何かジュースでも売っているのかと思ったら、ビールだった。



 ウクライナ ちょっと不気味に見えるビール。冷えていてたのには驚いた。味は以前、東欧やキューバで飲んだような炭酸の抜けた味だった。慣れれば美味いのかもしれない。




 翌朝、オンボロのホテルを出ると雲り空だった。気温が低く、楽な走行になると喜びながら、キエフまでの80kmを走り始めた。
「8月31日にビザが切れるまでにオデッサに着かねば。」
ビザの有効期限が迫り、とにかく焦る。ゆっくり観光が出来ないにしてもキエフには1泊したい。そんな思いで必死に3時過ぎ迄走った。
 あたりの風景は次第に都会めいていった。街に入ると、御馴染みのアパート群が目に入ってくるようになった。
「キエフにやって来た。」

 ウクライナ 首都キエフ入り。自転車少年と一緒に記念撮影。


 ウクライナ 首都キエフにやって来た。この街にもとても広い道が敷かれていた。




 街中には何十年か前に近未来をイメージして造られたような、ちょっと風変わりな都市の姿があった。今までの東側では見なかった変わった建物もある。ドニエプル川に掛かる大きな橋、そこから見るキエフ旧市街の眺めが美しい。自由の女神のような大きな像が建ち、黄金屋根の教会も目に入る。路面電車も走り、洗練された落ちついた独特の雰囲気が、キエフにはあったように思う。

 ウクライナ 黄金屋根の教会に像。お洒落な建造物が多く目に入った。



 ウクライナ 自由の女神のような像だ。




 キエフに到着して安宿探しに励むが、ガイドを持たずやって来てしまったので、難儀を強いられてしまった。ホテルらしき建物を見つけては訪ね歩くが、1泊100ドル、200ドルの世界。私の宿泊予算を何十倍も上回っている。
「何でそんなに高いのだ?」
50ドルのホテルの所で安い宿はどこかにあるか聞いてはみたものの、
「50ドルは安い方よ。」
などと言われてしまった。街中にいた警官らしき人に安宿はどこか尋ねてみた。すると、心当たりがあるのか、その場所を教えてくれた。言われた通りに行ってみると、アパート群の中にやって来て、その一画にアパートのような、よく見るとホテルらしきものが存在していた。いかにも安そうで、価格を聞けば地元ウクライナ人は10ドル。しかし外国人は30ドルとの事。
「30ドルは高いな・・・ウクライナ人の月給の半分以上かあ・・・」
そう考えると、急に渋ってしまった。
「これなら今日も街を抜けてどこかで野宿でもするか。」
私は宿に泊まるのを諦め、走り出す事にした。
 ホテルを出ようとした時、警備のおじさんから声が掛かった。受付と私のやり取りが彼に伝わっていたのか、
「どこか他で泊まるのか?5ドルで部屋とシャワーをどうだ。」
そう誘ってくれた。5ドルなら嬉しい。私はおじさんの好意に甘え、彼の勧める部屋に厄介になることに決めた。最初の100ドルが5ドルにまで下がったー、と私は大喜び。20ドル払ってもお湯が出ない宿も今まで何件かあったが、ここでは温かいお湯が出た。機能していないホテルもあれば、現役で活躍している500円のホテルもある。ウクライナもベラルーシもロシアも独立国家共同体の国々は、どうも普通では理解できないような点が多い。価格なども200円から2万円まで色々。国家や経済が崩壊するという事はきっと何でもありの状態を言うのかもしれない。旧ソ連を走り続けて、そんな印象を抱いてしまう。
 誘ってくれたおじさんは、
「まあまあ。」
とやって来て、真っ白の豚の脂身に黒パンにトマトにウォッカというメニューで持て成してくれた。
「ウォッカはもういいんだけどなあ・・・。」
彼らはウォッカ漬けと言った感じだ。
 翌朝、安く宿を提供してくれたおじさんと、彼の息子さんに有難うを告げ、写真を撮って7時に出発した。

 ウクライナ 彼のお陰で5ドルで温かいシャワーを浴びる事ができた。




 せっかくやって来たキエフの街も、旧市街の古い美しい建物を見たくらいで、その後は一路オデッサヘと急ぐ事にした。今までに見た事のない教会に歴史的な建物は見がいもあった。

 ウクライナ キエフ旧市街には美しい教会が。



 ウクライナ キエフ旧市街の教会で。



 ウクライナ キエフ旧市街を少し歩いて。



 ウクライナ キエフの旧市街の光景から。のんびりと過ごす人々の姿があった。










次のストーリー第218話へ▼