▼ |
第216話 67カ国目 ロシア 「田舎の人々の生活を見ながら・・・。」 ハイウェイ沿いの路肩マーケットで。
アラスカ出発 1992/4/1〜ロシア 1997/7 ロシア出国までの走行距離 約102453km
欧州・中東走行 1994/6/29〜1996/2/1 走行距離 約34131km
ロシア走行 1995/8/13〜1995/8/24(1085km) 1997/6/17〜1997/7/15(2044km) 走行距離 約3129km |
8月21日。期限内にウクライナを出入国しなければと、多少焦りながらテントをたたみ出発した。 「このままウクライナを目指しても、期間内きっちりの走行かも知れない。」 ビザの有効期限に余裕がない事ほどサイクリングが辛くなることはない。1日に走るノルマが科せられ、単なる肉体労働に変わるような感覚なのだ。このまま順調に走れれば良いのだが・・・そんな事を考えながらペダルを踏んでいた。
ロシア 大き目の町、プラブスカにと向かって行く。 走り出して間もなく、大き目の町プラブスカで、活気漲るマーケットを発見してしまった。 「これは少し見て行こう。」 そこで約20分ほど人々の様子を伺い、写真を撮ったりした。活気あるロシア市民の様子を見る事ができた。
ロシア 活気ある市の風景がそこにあった。
ロシア 多くの人々の色々な姿が見受けられる。
ロシア 老婆と子供。
ロシア 人々の買い物風景。
ロシア 並んで持ち寄った野菜などを売る人々。
ロシア バケツには豊かな食材が。
ロシア 野菜を持ち寄って売る人々。
ロシア マーケットの一画では衣類なども売られている。 マーケットの見学を済ませ、再び南へ向け走り出した。夏の強い日差しを受けながらペダルを踏んでいると、様々な光景が目に入ってくる。家族連れが道沿いの草っぱらで昼食をとっていたり、小さな小沼で釣りをしていたり、老婆がリンゴを売っていたり。また、以前のように戦争を意識したモニュメントもたくさん目にした。退屈なようで、色々と刺激に満ちたロシア走行だったような気がする。 チェルンと言う町にやって来たので、レストランに顔を出した。店内に入ると酸っぱいような異様な臭いが鼻をついた。酒におぼれる男、ウォッカを計量カップでグラスに注ぐ店員、電気が入っておらず保冷されていないショーウィンドウ・・・。言葉には言い表わせない古びた店だ。 「きっとソビエト全盛時代にはもっと活気があったのだろう」 ふと思った。すたれてしまった店の様子にも昨今では慣れてしまったような気がする。 昼食は黒パンをさっさと食べて再び走り始めた。周囲の光景はほとんど畑だが、その土も真黒。野菜でも何でもできそうなとても肥沃な土壌に見える。
ロシア まるでゴルフ場にアスファルト道を敷いたようだ。緑が目に眩しい。
ロシア 釣りを楽しむ人々の姿も。
ロシア 田舎を走っていても野菜を売っている人々に多く出会う。
ロシア 夏の強い日差しを受けながら、飛脚号とウクライナ目指し走った。
ロシア 広大なロシアの大地。
ロシア 目指すはウクライナ。とにかく南へ向けて急いで走る。 アップダウンの多いロシア南部を走り続け、オリエールの町に到着した。町のセントラルに辿り着きガシィツィーニッツア(ホテル)を探す。一番安い部屋をと聞くと、なんと20ドル。 「20ドル!ま、野宿続きだし・・・。」 と投宿したのは良いが、案の定、お湯なしで水シャワーのみ。テレビも壊れていて、うんともすんとも言わなかった。
ロシア この日は20ドルもする「ガシィツィーニッツァ」(ホテル)に泊まった。 水シャワーを浴びて外に出るが、それはのんびりと夕涼みをする家族連れや恋人達の戯れる、和やかな光景がそこにあった。市内を走る路面電車、公園でくつろぐ多くの人々。物質面では貧困さを感じるが、時間的には彼らにはゆとりがあるように感じた。ロシアののんびりライフがそこにあった。公園でなつめの木をゆらし、実を集める家族。公園に集って楽しそうに賑わう若者。ロシアの田舎の人々ののどかな暮らしの一面を見た気がした。 ホテルに帰ると、各階に何か用があるときに呼びつけるサーバントのようなおばさんがいた。彼女と昔はどうだった、こうだったと、ロシア語辞書を使って話した。 「ゴルバチョフなんかダメだ、ペレストロイカなんか、あんなのは・・・」 よく意味は分からなかったが、 「とにかく昔は良かったのよ。」 という事を言いたかったようだ。私もできれば、その「良かった時代」に自転車で走ってみたかった。 お湯も出ない、トイレットペーパーもない、高いだけのホテルを午前9時に出発。市内ではまたマーケットを見つけてしまったので、少し様子を見ていく事にした。
ロシア オリエールの街のマーケット。なぜかこうした活気あるマーケットには惹かれてしまう。少し覗いていった。
ロシア オリエールのマーケット。 南下するに従い、気温は次第に暑くなっていった。真青な空から降り注ぐ強い日差し。暑さも増したが、道路のアップダウンもまた多くなってきた。 旧ソ連を走り出してからはすっかりパターン化した走行で、道沿いの人々の様子を写真に撮っては走り、撮っては休みといった感じ。この日も活気ある路肩マーケットに寄り、田舎の人々の様子を撮った。それにしても、この近辺は良い土地柄に恵まれているのだろう。ジャガイモ、にんじん、トマト、プラム、リンゴ、きゅうり、卵、はちみつなど何でもある。水は自然の井戸があるから困らないだろうし、こんな豊かな土地があれば、どこの国にも頼らずに、自給自足が可能なのではと真剣に考えてしまう。
ロシア リンゴにトマト、ジャガイモなど、様々な野菜が並んでいた。
ロシア ハイウェイ沿いで野菜を売る人々。
ロシア ハイウェイ沿いの、路肩マーケット。
ロシア パーキングに停まる車を待つ人々。
ロシア お婆さんも必死だ。 月給40ドル、50ドルの世界とは聞いているが、「広大な土地があり食物があれば、それで充分ではないか。」などとロシアを羨むのは私だけだろうか。いつもどこかに抱いていたロシアに対しての魅力というのは、こうした広大な土地と大自然に囲まれて暮らす人々の姿や、角度を変えた視点から見た豊かな生活そのものなのかもしれない。 この日の昼過ぎに、やっとキエフヘ向けての別れ道に着いた。ここから進路は南西へと向かって行く事になる。
ロシア ここからウクライナに向かって、大きく方向を変えて行く。首都のキーフまでは450km。
ロシア 車の通りも少し少なくなってきた。
ロシア 牛横断中・・・。ほのぼのした光景。
ロシア 放牧をしていた男。
ロシア 牧歌的な眺めが目の前に。 進路を大きく変えると、車の通りも少なくなり走り易くなったと思ったが、今度は西風。正面からの風にヒーヒー言いながら走った。田舎村の生協とでも言うのか、コープで缶詰め等を買い、ゼレズノゴルスクの町のレストランに寄った。ここでは、「ウオッカ飲めじいさん」に捕まってしまった。いつもこの手のレストランでは飲んだくれがいたりして、彼らが私の姿を見ると、 「おまえも飲め。」 と勧めてくるのだ。私も爺さんたちに日本語で言ってあげる。 「爺さんたちも、飲んでばっかりで大丈夫?」 リトアニアからだろうか。このような完壁なアルコール中毒の人々を旧ソ連では多く目にした。レストランで食事を済ませ少々走り、林の合間を抜けて空き地を見つけ、ここでテントを張った。
ロシア この日も空き地にテントを張った。
ロシア 沈み行く夕日を見つめて。 夏のロシア南部と言っても朝夕は冷える。日中はあんなにも暑いのに、この日は朝からくしゃみの連発で困ってしまった。朝食にラーメンを食べ、コーヒーを飲んで9時過ぎ出発。 昼すぎには30度以上になり、日差しは強く肌を刺すように体に当たる。しかし西からの風が体感温度を下げてくれる。相変わらずの丘陵地走行で上り下りがこたえる。それに加え、ポコポコのアスファルト道。尻にもこたえる。レストランは一軒だけ目にしたが、その後は食料品店もなく退屈な原野の中の走行だった。
ロシア ひたすらウクライナの国境目指し走って行く。
ロシア 広大な土地。もうすぐウクライナだ。
ロシア 走行途中で意味不明なモニュメントを目にした。片手には銃を持っているようだったが。 日陰で休み、コープで買ったしけたロシア製クッキーにかじりつきながら休憩。その後も黙々とペダルを踏んで、ウクライナ国境を目指した。 朝出発した時点から70km程走った所で、パスポートとウクライナビザの所持チェック。フレンドリーなロシア係員の態応が意外だった。そこから走る事南西に10km。ロシア出国のイミグレーションだ。 ベラルーシからロシアに入国したとき、イミグレーションはなく、入国スタンプはパスポートに押されなかった。果たしてどうなるか。 「もしかしたら・・・」 少々不安だったが、ビザは取得しているし滞在期限内だし、問題はないだろうと思った。ずらり並ぶトレーラーやマイカーの横を走り抜け、ロシアイミグレーションに進み、パスポートとビザを見せる。 「アトゥクーダイェデシュ?」(どっから来たんだのような意) 「イャポーニィアです。」 係員の手には缶ビールが。こう言ったラフな雰囲気と言うのはハンガリー、ユーゴスラビア、そしてロシアと旧共産圏では御馴染み。 「何か文句は言われまいか・・・」 と思ったが、係官は、 「行って良し。」 の相図を出した。 「ふー、良かった。」 イミグレーションでは15分位の簡単な荷物検査。リトアニアで取得したツーリストビザも出国と同時に渡し、パスポートには出国スタンプが押された。これで、ロシア出国の不安は解消された。無事に出国する事ができたのだ。 「どっから来た、どこへ行く、」 税関でもフレンドリーな軍人や職員が私を相手してくれた。 ロシア側の国境から走る事4、5分。今度はウクライナの国境が前方に見えた。 「これで68カ国目か。」 それにしてもせっかくビザを取ってロシアに入国できたと言うのに、たったの11日間の走行で終わりとは・・・何か物足りない、もったいない気がする。 「またいつの日かこの広大なロシアを走れる日がくれば良いのだが・・・。」 そう思いながらウクライナへと向かった。 旧ソ連の穀倉とも呼ばれたウクライナ。1986年のチェルノブイリ原発事故で有名にもなった国である。
ロシア 68カ国目のウクライナの国境が前方に見えていた。
|