▼ |
第214話 67カ国目 ロシア 「モスクワで・・・。」 ![]() 「美しきロシアの花嫁・・・」 ロシアの美男美女が優雅な姿を披露してくれていた。 赤の広場で。
アラスカ出発 1992/4/1〜ロシア 1997/7 ロシア出国までの走行距離 約102453km ![]()
欧州・中東走行 1994/6/29〜1996/2/1 走行距離 約34131km ![]()
ロシア走行 1995/8/13〜1995/8/24(1085km) 1997/6/17〜1997/7/15(2044km) 走行距離 約3129km ![]() |
モスクワ市内の地図を片手に、夕焼けに染まる「赤の広場」へと向かった。 「ここがテレビでも同じみの赤の広場、レッドスクエアか。」 実際に目にすると、かなり観光客もいたりして、のどかな雰囲気がある。
ロシア 「ここが有名な赤の広場なのか・・・」 ![]()
ロシア 広い石畳がいい感じだった。 ![]()
ロシア 夕刻の広場の様子。モスクワ市民の様子が伺える。 ![]() 赤の広場はまた次の日にでも来る事にして、商店街を見て宿に帰る事にした。街中ではバナナやアイス、フルーツと、様々な品を売る市民の姿がある。そして老若男女が行き交う大通りでは大道芸人がパフォーマンスを見せてくれていた。似顔絵書きのコーナーもあれば、パントマイムや楽器演奏もあり、大蛇と一緒にポラロイド写真を撮ろうとか、シルベスタスタローンそっくりさんと一緒に写真を撮ろうなんてコーナーもある。更に歩くと、世界のマクドナルドも登場。中へ入れば多くの客で賑わっている。ロシア文字で「ビックマック」などと商品名が書かれてあり愉快だ。今までに存在しなかった西側の品々はやはり人気があるのだろう。
ロシア 大通りを歩くと、様々な光景が次々に飛び込んできた。 ![]()
ロシア マネキンパフォーマンス。これも人気があった。 ![]()
ロシア モスクワには世界のマクドナルドも存在している。 ![]()
ロシア モスクワでも一番の繁華街の通り。 ![]()
ロシア お洒落したカップルも夕刻の大通りを歩いていた。 ![]()
ロシア ホットドックを売る女性。 ![]()
ロシア 大通りには似顔絵コーナーも。 ![]()
ロシア こちらも人気があった。 ![]()
ロシア 乳母車とお母さん。 ![]()
ロシア 夕刻のモスクワの通りの風景。 ![]() 7万kmの達成に加えモスクワ入りもし、この日はちょっとしたセレブレーション。ドイツ製のビールを買った私は、ゲストハウスのベランダに出て1人乾杯した。無事にロシアに入国でき、首都のモスクワにも辿り着く事ができた。しかしまだまだ世界一周はこれから。アフリカもアジアも待っている。先は長い。起点に立ったつもりで気合いを入れて走らなければ。そう思いを新たにした。 翌日、飛脚号と共にモスクワの市内観光に出掛ける。ゲストハウスを出て、最初に人々の密集する駅前へと行ってみた。ゴミゴミした様子はリトアニアやミンスクと似ている。そんな中で売られている品々は本、軽食、バナナ等の果物、そして雑貨類が多かった。歩道に列を作って、片手にハミガキ粉や花といった物を持って立っている年輩のおばさん方は、どこか寂しげだ。 昨日も行った赤の広場は多くの観光客で賑わいを見せていた。ワシリー寺院など、整った石畳みやモスクはなんとも言えぬ美しさだった。
ロシア 赤の広場の観光に出掛けた。 ![]()
ロシア 広いレッドスクエアに再びやって来た。 ![]()
ロシア 初めて見たときは中でサーカスでも行われているのかと思ってしまった。愉快な形の寺院がロシアに多い。 ![]()
ロシア 記念写真を撮る私。 ![]()
ロシア 家族連れも多い赤の広場で。 ![]()
ロシア 賑やかなレッドスクエア。多くの観光客の姿が。 ![]()
ロシア 広場で再び記念撮影。 ![]()
ロシア 赤の広場で披露して歩く美しいロシア人の姿があった。 ![]()
ロシア 美男美女。ロシアには美しい女性が本当に多いと思う・・・。 ![]()
ロシア 街の様子から。 ![]()
ロシア モスクワ市内の風景から。 ![]()
ロシア モスクワ市内の風景から。 ![]()
ロシア モスクワ市内の風景から。 ![]()
ロシア まるで天に突き刺さっているようだ。 ![]()
ロシア モスクワ市内の風景から。 ![]()
ロシア 赤の広場横にあるショッピングセンターで。 ![]()
ロシア 美しい建物の中で電化製品などが売られていた。 ![]()
ロシア モスクワ川を眺めて。 ![]()
ロシア 旧ソ連時代を思わせる独特の建物だ。 ![]()
ロシア モスクワ川に架かる橋からの眺め。 ![]()
ロシア モスクワ川で。 ![]()
ロシア モスクワ川から。 ![]()
ロシア 独特の建物がそこに。 ![]()
ロシア モスクワ川のほとりで。 ![]() その後メインストリートを歩き、ホワイトハウスやモスクワ川を見て回った。モスクワは物価も高く、雰囲気はヨーロッパと差ほど変わりなく意外だった。次第に西側の文化が入り込んでいる、そんな感じだろうか。しかし一方では、スーパー等に入ると東側独特の無愛想な公務員が、そっけない対応をしているのだった。もしもロシア語が話せるならば、笑顔を見せない店員にギャグでもかまして笑わせたい、そう思うくらいに、本当にいつも無愛想。なぜなのだろう。
ロシア どこか味気ない感じのしたロシアのお店で。 ![]()
ロシア ロシアの街を歩く人々。 ![]() モスクワ市内はもっと長く歩いて色々と見てみたかった。しかしこのとき私はウクライナのビザの有効期限が心配で、早く南へ進まなければと焦っていた。ロシアのビザの有効期間には少し余裕がある。しかしウクライナビザの有効期限は短い。モスクワにもう少し長く滞在できたら、もっといろいろなものを見れると思うのだが‥・。 翌日の日曜日にはモスクワを出発する事になった。 「さあ今日は日曜日だが、出発、出発。」 と準備をしていた。そこへ声を掛けてきたのは年輩のアメリカ人旅行者。 「ロシアを自転車で旅行?危険すぎる。私のこの額の傷を見なさい。サンクトペテルスプルグのユースホステルでいきなり部屋に入って来た外部の者に頭を殴られ、気を失って気付いた時は病院だったんだ。」 金品は全部取られてしまったという。そしてもう一件、デンマーク人の被害の話もしてくれた。夜、飲屋に行って1人で帰る途中に、数人に囲まれたそうだ。デンマーク人は身の危険を感じ、金品も全部渡そうとしたにもかかわらず、ボコボコと殴られ2週間の病院送りとなったと話してくれた。そんな話を聞くと急にロシアと言う国が恐ろしくなる。田舎の人と接する限り良い人ばかりだと思うのだが。 「さて、もう出発しなければ。」 と荷物を廊下に出し始めた時、やって来たのは下坂さんという日本人旅行者。彼の口からも、またまた強盗の話。 「いや、実は昨日の朝、日本円が3万円入ったポケットの中の財布をやられました。」 まだ朝方、人通りも少ない大通りを1人でサンダル履いて歩いていると、すごい力で両腕をホールドされてポケットのサイフをとられたそうだ。朝から強盗話を三つも聞かされショックで恐ろしくなってしまう。
ロシア モスクワで会った日本人旅行者は、この場所で強盗に遭ったのだと言っていた。 ![]() 嫌な話を聞かされたが、日曜日のモスクワを後に、ウクライナはキエフ、南へ向けて急ぐ事にした。
|