第170話 53カ国目 ブルガリア


「マケドニア入国拒否の巻・・・。」




「君はこの国には入れない・・・。」
「え!そんな・・・。」




アラスカ出発 1992/4/1〜ブルガリア 1995/2
ブルガリア出国までの走行距離 約60455km



欧州・中東走行 1994/6/29〜1996/2/1
走行距離 約34131km



ブルガリア走行 1994/2/7〜1995/2/16
走行距離 約582km




 2月14日。パノーバさん宅に2泊お願いして、市内に用足しへ出向いた。ガタゴトとトラムに揺られつつ中心街へ行き、アメックスのオフィスを探す。ここでドルの小切手を手に入れ、今度は銀行で換金しなければならない。アメックスでチェックを購入したのは良かったが、その後銀行に行って、
「20ドル札に換えて下さい。」
と申し出ると、全部しわくちゃで古い、印刷のかすれたようなドルキャッシュを渡された。このときは、
「大丈夫かな?まあ、いっか。」
くらいの気持ちで受け取った。その後ドルを手にして他の繁華街の交換レートの良い両替屋へ出向き、
「40ドルをレバに換金して下さい。」
と言うと、
「こんな古いボロのドル札はだめだ。」
と両替拒否されてしまった。
「こりゃだめだ、もう一度銀行へ行って換えてもらおう。」
再び両替した銀行へ戻り、全て100ドル札に換えてもらう。デスクの横の方に20ドルの真新しいお札が目に入ったので、
「あっちの新しい20ドル札、あれと両替してくれないんですか?」
と聞くと、
「あっちのはだめ。」
と言われてしまう。銀行でも新しいのは大事に扱われているらしい。同じ金なのに新しいのはくれない。これじゃ銀行の意味が無いじゃないか。それともデスクの横に置いてあったのは偽札か?
 とにかく両替所でも薄れた米ドル札は嫌われている。結局100ドル札を両替所に持っていき、ここで現地通貨のレバと、米ドルに両替してもらうことになった。
「やれやれ・・・。」
 あっちへ行ったりこっちへ行ったりで、20ドルキャッシュを手に入れるのに半日も費やしてしまった。
 昼過ぎからは市内の露天商や古本屋、フルーツ屋、パン屋などを見て歩いた。さすがに一国の首都とあって、人々の暮らしぶりにもとても活気がみなぎっていた。近くの教会では結婚式の様子を見ることも出来た。
 割にこじんまりした街の中心地。しかしどこを通ってもすごい人、人、人。売る人、買う人、どこも活気でいっぱい。
「何でも買います、何でも売ります。」
そんな雰囲気が街中に溢れていた。街全体がはじけているような感じを受けた。

 ブルガリア 「焼き立てのパンはいかがですか〜」


 ブルガリア 「はい、笑って〜」



 ブルガリア 路上書店はとても多い。



 ブルガリア 「子供さんの本も置いてますよ〜」



 ブルガリア 「いらっしゃい!」


 ブルガリア 「卵、バナナ、なんでもありだよ〜。」



 ブルガリア 「民芸品も置いています。」



 ブルガリア アクセサリーに衣類などもある。


 ブルガリア こちらは扉ショップ?夜になると扉は閉まってしまう。ビールやジュース、菓子等を売っているようだ。



 ブルガリア こんな店もありなのか。



 ブルガリア 小さな少女も「はい、いらっしゃ〜い、ホットドックはいかがですか。」




 ソフィアの様子を1日見て歩いた私は、翌日、プライベートハウスのパノーバさんに、
「チャオ」
と別れを告げ、首都から西へ伸びる国道を走り始めた。ソフィアの郊外では小さな売店が幾つも点々と並んでおり、ちょっと寄ってみると色々と美味そうなものが並んでいた。名物のブルガリアヨーグルト、それに焼き立てのパンもパイもある。ヨーグルトとパイを購入してその場で立ち食いすると、もうやめられない。パイは1つ16円という安さで、中にはチーズが入っていた。本場ブルガリアヨーグルトは500mlで32円という安さ。プレーンヨーグルトなのだが、これがなかなかの味だった。

 ブルガリア 小さなショップに並ぶ庶民の味。



 ブルガリア 何だか檻のような感じもしないでもない。



 ブルガリア 山積みされているのは「ブルガリアヨーグルト」


 ブルガリア パンもフワフワでおいしい。でももっと美味いのはおばさんの右手にあるパイ。




 ソフィアを出て、朝と昼の食料を小さな売店で買ってすっかり元気になった私は、一路西へ、マケドニア国境へとペダルを踏んだ。
 昨今のアップダウン続きの山越えに加え、一昨日のテント泊まりがたたったのか、鼻水ズルズルの走行。少し風邪気味。ここのところの食生活も考えもの・・・と反省。
「ハックション!」
と言いながらぺダリングを続けた。

 ブルガリア 郊外には大きなアパートが林立していた。



 ブルガリア ソフィア郊外の様子。



 ブルガリア マケドニアに続く道の途中で見た風景。 



 ブルガリア のどかな放牧風景が続いている。




 マケドニア国境近くの町、キュステンディルに着いたのは午後6時すぎ。町にある一軒のホテルに飛び込むと、30ドル。
「え?そんなにするんですか?他に安宿知っています?」
と聞くと、
「すぐ近く、あっちの方にプライベートルームがあるから。」
そう教えてくれた。早速指示された方角に行ってみると、「XOTEA」と看板をぶらさげた家々が建ち並んでいた。その中の1軒に恐る恐る入ってみると、
やはりプライベートハウスだった。ドミトリーで1ベット350円という価格だ。
 なぜかは分からないが、同じ部屋にはセルビア人が何人か泊まっており、彼らからの質問攻めに遭う。風邪気味で調子が悪いのに、彼らの言葉で次々に聞いてくる。私が言葉を理解できないのがわからないようだ。とてもフレンドリーであることに変わりはないようだが、この日ばかりは私も早々に寝床に入ってしまったのだった。

 ブルガリア キュステンディルの宿ではセルビア人と一緒の部屋になった。 



 翌日2月16日。昨日ブルガリアヨーグルトを大量に食べたのが良かったのか、体調も回復。54ヶ国目となるマケドニアを目指すべく、張り切ってプライベートハウスを後にした。右も左も両替所だらけと言うこのキュステンディルの町中にある食堂で、地元の人々と一緒にスープとパンを食べた。
 マケドニアの国境はどうやら峠の頂上にあるらしく、長い長い上りが続いていた。くねくねとカーブはしておらず、一直線の見通しのきく長い上り坂だけに、思わず顔を下に向けてしまうのだった。途中で犬に吠えられつつも、その20kmの上り坂をえっちらおっちらと進んでいた。
 何時間ペダルを踏んだのか、国境に近付くと国境越えを待つトラックの長ーい列。そのトラックを横目に、更にヒーヒーと8%の勾配を上って行く。

 ブルガリア マケドニア国境に続く長いトレーラーの列。



 ブルガリア 何kmも続いていた。




 ブルガリア、マケドニア国境は1200mの標高の所に位置している。何もこんな高い所に国境を設けなくても・・・などと思いながらブルガリアのイミグレーションで出国の手続きを済ませた。

 ブルガリア 出国手続きを終えて、いざ54カ国目のマケドニアへ進んだ。




 両国の国境はゴミゴミ、ワイワイ、ガヤガヤした雰囲気だった。私は国境で入国記念撮影をして事務所にと進んだ。

 ブルガリア 前方がマケドニア国境。



 ブルガリア マケドニア入国だ。



 ブルガリア 前方には出入国管理オフィス。




 事務所に着くと、税関職員が笑顔で迎えてくれた。その中の1人は英語を話すことができ、私に質問してきた。
「へー世界一周?こっからどこへ?今までどこを?」
とても親しみの持てる職員たちだ。ユーゴから独立したマケドニア。おそらく国として独立していると思うが、ここに入国すれば54カ国目。何の問題もなく入国できると思ったマケドニア。ところが・・・。
 私のパスポートを窓口でチェックしていた男が、パスポートをオフィスの奥の部屋に持って行き、何やらお偉いさんらしき人と話している様子。何かパスポートに問題があるようで、私は呼び出しを受けた。
「・・・何だろう?」
過去にどこか変な国にでも入国しただろうか。もしかしたらマケドニアと敵対する国の入国スタンプが押されているのかも知れない。私は不安を抱え、係官の所に行った。すると、
「このパスポートは何だね?」
すでに2年と11ヶ月持ち歩いたジャパンパスポート。写真の上からプラスチックのシールが貼られている私のパスポートは、現在外務省が発行している青(赤)の小型化されるパスポートの前に発行されていた、赤くて大きい古いタイプの物。中国等でも簡単に偽造されたりしているらしい。このとき問題になったのは、証明写真の部分だった。パスポート写真はページに貼り付けてあって、更に固めのプラスチックシールでカバーリングされているのだが、何回も出入国を繰り返してきたせいか、写真の右下の部分が少しはがれていた。それも1〜1.5センチメートルくらい。

 ブルガリア 古いタイプの私のパスポート。



 このプラスチックのはがれかけた部分を見て、偉そうな軍人風の係官は、
「このパスポートじゃ君はマケドニアには入れない。」
と言う。
「え?ちゃんと押印もしてあるし、問題はないと思うのですが。何だったらマケドニアの日本領事館でも電話して確認してもらえれば・・・。」
どうも偽造パスポートのように扱われ、疑いの目で見られ始めてしまった。いくら言ってみても、
「駄目なものは駄目。」
入国管理事務所にいた軍の偉そうな男にそう言われては、どうしようもなかった。54カ国目を目の前にして・・・。ここからはマケドニア側の長い下りが待っているはずだったのに・・・。せっかく上って来た長い20km近い坂道をまた下るなんて・・・こんな虚しい事はない。でも嬉しかったのは、マケドニアの税関職員が、
「未だコミュニズム体制だから・・・我々はあなたを本当に入国させてあげたい。でも軍がああ言うから我々はどうしようもないんだ。」
そう私に同情してくれ、ファンタとオレンジを手土産に持たせてくれた。嬉しかった。まだまだ国境には以前の体制が残っている。そう感じた。もしあの軍の男に賄賂でも渡したら、私は入国できたのだろうか。賄賂要求のためにわざと入国を拒否してみせたのかもしれない。どうも旧社会主義諸国というのは怪しい。入国できなかったのでその理由を色々と考えてしまった。
 再入国の手続きをブルガリアのイミグレーションで行い、苦労して上ってきた坂道を今度は下った。
「虚しいなあ・・・でもどうしよう。ここからギリシャを目指すのにどう走ろうか。」
ブルガリアから直接ギリシャ入国か?いやそれではせっかくのアルバニアビザが無駄になってしまう。あそこは是非走りたい。ユーゴスラビア南部も走りたい。
 結局私は同じ道をキュステンディルまで戻り、そこから北西に進路をとり、一路ユーゴスラビア南部コソボ地方のボシレグラードを目指すことにした。地図を見れば川沿いの道を30km走れば着いてしまうような短い距離。今日中に着けそうだ。しかし問題はこのパスポート。写真のはがれた部分を修復しなければならない。私はキュステンディルの食堂に入り、そこで食べた米を潰してのりにしてパスポートを無事に修復させた。
「こんなんで大丈夫かな?」
キュステンディルからユーゴスラビアに向けて必死で走り、暗くなる前に何とか国境に着くべく急いだ。午後6時。薄暗くなった頃ようやく車の列が前方に見えた。どうやらユーゴスラビア国境に着けたようだ。

 ブルガリア この車の列はどうやらユーゴスラビア入国を待つ車の列らしい。



 ブルガリア ここはユーゴズラビア国境。私が走ろうとしているのはコソボ。




「ほっ。着いた。」
しかしユーゴスラビアに無事に入れるのだろうか。日本人はビザは不用のはず。入国審査官にパスポートを渡してもなかなか返ってこない。
「これで入国できなかったらどうしようか。」
寒い中待たされ、すでに30分以上が経とうとしていた。







次のストーリー第171話へ▼